統一

今までのアーケードゲームICカードがメーカー毎に違ってたせいで何枚も持たないといけなかったんだけど、ちょっと前に規格統一されたので買ってみたんですよ。一枚300円だしまぁいいかと。

ゲーセン内を見てみると、あちこちのゲーム(音ゲーが多い)が「ICカード初回プレイ無料」という表示が出てるんだよね。なるほど、ゲームは3種類以上あるから、カード代金は十分元が取れる仕様なわけだ。

で、色々とプレイしてみました。「艦これアーケード」とかタイトルは知ってるけど、こんな機会でもないとプレイしなかっただろうな…初回プレイ無料で駆逐艦カードを1枚貰ったんだけど、戦闘で入手したカードを排出しようとしたら100円入れろときた。まぁそりゃそうかw

物理ボタンがない「CHUNITHM」とか最近の音ゲーは随分進化してるなぁと思いながらうろうろしてたら「シアトリズム ファイナルファンタジー オールスターカーニバル」(←長い)があって、曲目リストを見てみたらFFシリーズ全作品+その他RPGスクエニ作品の楽曲があって驚いた。FF4とか選べるのは素晴らしい!

最近の音ゲーはまずプレイ曲が全然知らない曲ばかりでしょんぼりするんですよ。例えばCHUNITHMでPOPS&ANIMEだけで108曲もあるのに2,3曲しか知らん。他もボカロ系は一切わからんし、東方Projectもさっぱり…で、知ってる曲を探そうとスクロールしてるだけでタイムアップで曲決定という(^_^;)

その点、昔やってたステッピングステージ(家庭用はステッピングセレクション)は良かったなぁ…ほぼ知ってる曲しかないというレベルだったが、明らかに若者向けとは言い難いw
ん?でも俺当時20代だったから若者か、おかしいな。ゲーセンで見かけたら必ずやってたぞ。スキャットマンとかネバーエンディングストーリーとかリズム取りにくいけど、ジンギスカンとスカイハイ最高だろやっぱ。
www.youtube.com
www.youtube.com

…話が逸れたw で、シアトリズムのゲームシステムとしては、流れてくる譜面がサークルに合わさった瞬間にボタン押したりレバー入れたりするんだけど、BGMに合わせてボタン押しても画面表示と明らかにズレてる。ジャストタイミングで押しづらいというストレスが非常に溜まるゲームでした。何だこれ、こんな仕様でみんな普通にプレイしてるのか?

まぁ今の音ゲーは俺には向かないなと実感した次第です。セガコナミバンナム協賛でオールドゲームミュージック満載という夢のような音ゲーが出たらやっちまうだろうけど、さすがに版権とか厳しそうだしな。


Xbox Live Goldの今月のフリープレイがPortalだったので早速DL。また恐怖のApeture Laboratoryに来てしまった…
ただXbox版の1作目は日本語化されてないので全て英語なんだよね。ゲーム自体はパズルだから進められるけど、やはりあのGLaDOS先生のブラックな会話が楽しめないのが悔しい。うーむ、やはり英語を勉強しろということなのか…

映画「リアル鬼ごっこ」鑑賞

トリンドル玲奈主演、園子温監督、同名小説の実写版。過去に実写版は2008~12年の間に5作品出てる(!)んだけど、これは2015年の新作。
原作からタイトルだけを借りたほぼオリジナルの作品と明言して作られてますね。原作は未読で、過去の実写版は1作目だけ鑑賞済みです。


感想:振り切ったシュール。
園子温はわかりやすい作品とわかりにくい作品の両極を作る監督だと思ってるんだけど、これは完全に後者ですw 普通にホラー要素を目当てで観ようとした一般人はご愁傷様としか。いや、俺もNetflixにあったから試しにホラー目当てで観てみたんだけど、ここまで振り切って作られると何も言えんわ(^_^;)

下着姿があちこち出てくるけど、エロさを微塵も感じないというのはどういうことなんだ。いやグロいシーンもわんさかあるんだけどグロいとかそういう次元ではなく、この作品に出てくる全てがエロくないんだわ。どこか頭とんでないとこういう作品は作れないだろうなぁ。

あと斎藤工吹き出した。アンタ本当に仕事選ばないな!

というわけで、万人には全くお薦めしないシュール作です。「別の意味で」怖いもの見たさの人には薦めますw
あ、一つ言うと篠田麻里子の後ろ回し蹴りは見事でした。


『ネットに本名を絶対に書かない』って意識なのは90~00年台のネット文化で育った人だけ説→みんなの持論が寄せられ興味深い「ネチケットの世代ですね」 - Togetter
そうなのか…てっきりハンドルネームがデフォだと思っていたが。確かにFBとか本名登録なんでしょ?俺はやる気にはならんけど。


日本人は映画館マナーに厳しすぎ?「アバウトに映画楽しめんのか」 - ライブドアニュース
いやスマホは論外だろ、あれはクリムゾンボルトよろしくレンチで頭叩き割っていいレベル。(映画「スーパー!」より抜粋)
ただポップコーンは劇場で販売してるものだし(持ち込みの菓子とかビニール袋ガサガサは絞首刑にしろ)、トイレは生理現象だからどうしようもないだろ。笑えるシーンで笑って、ビビるシーンで体が動くのが映画の醍醐味だから、全ての気配を消して観ろというのは逆におかしいかと。


昭和の風で涼める「昭和風卓上扇風機」が登場 ダイヤル式タイマーと首振り機能搭載 - ねとらぼ
間違いない、昭和デザインだw これはいいな。


アントニオ・バンデラス、心臓発作を経て「生まれ変わった」 - シネマトゥデイ
全然知らなかった、バンデラスにそんなことが。しかしいいポーズw


日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
宣伝ではなく中身・コンテンツがまずありきという事実は、観光地に限らずどの分野でもそうだよな。それができないものは求められず衰退していく、至極当然の論理。


TM NETWORKが創造した、確かな大衆性を湛えたコンセプト作『CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜』 | OKMusic
たまたま見つけた昔の記事なんだけど、TM NETWORKファンの俺としては見逃せなかったので。やはり「STILL LOVE HER (失われた風景)」は本当に名曲だよなぁ…



カンバーバッチ先生お茶目すぎる…シャーロックとかドクターストレンジとかのキャラと本人がここまで違うと愉快だなw



ついでにティルダ様も。