不等

ゲーセンと家でストVをちまちまやってるんだが、ランクマッチの差が激しい。

と言うのも、家だとプレイ料金を気にしなくていいせいかランク相応のプレイヤーが大半で、例えばルーキーなら「必殺技の出し方覚えました」ブロンズなら「ガードはできます」みたいに、少しずつ実力を伴っていく感じ。
こちらも安心して対戦できるし、すぐ上に上がれるからガチャプレイの初心者ばかりボコる心配もあまりない。まぁ対戦数は少ないからデータとして当てになるかはわからんが、とりあえずスーパーブロンズまであっさりと上がりました。

対して、ゲーセンはルーキーだろうがブロンズだろうが対空もコンボも上等、メインは他でやっててサブキャラとか初狩りって感じのが半数以上じゃなかろうか。たまに同レベルの人とマッチングするけど、勝ってもすぐ別の上級者に狩られて一向に上がれないシステム。
勝率3割に満たない俺に勝率9割(11戦10勝)がマッチングするってどうよ…いくらオンライン対戦がランダムつっても、他に当たるべき相手いるだろって。

しかし令和になってまで初狩りが残ってるとはなぁ…すそ野は広げないと将来的にプレイヤーは減るだけで、そのソフトだけでなく業界全体が先細りする原因にしかならないのに。過去にシューティングと対戦格闘がその憂き目にあってるという事を古参ゲーマーは知ってるが、若い連中にはわからんか。

というわけで涙目になりながらもようやくブロンズ。めげずに頑張ろう…

映画「/監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」鑑賞

スカイラー・ギソンド主演、ジェフ・オーロースキー監督のドキュメンタリー映画ドキュメンタリー映画なのに主演というのは、並行してドラマのシーンもあるからです。
Netflixにて鑑賞。


感想:SNSヘビーユーザーにどれだけ刺さるか。
SNSやデジタルメディアに振り回されている人間に対して警鐘を鳴らすという目的で作られたであろうこの作品、TwitterやFB、GoogleInstagramなど開発側にいた人へインタビューをして危険性を説いているわけだが、開発側もユーザー側も「操っている・操られている」という自覚がないままこの巨大なシステムを使い続けていることに問題があるんだよな。

作中でも触れられているけど、個人が一瞬にして世界へ影響を広めることができるツールなんてものを人類史上初めて手にしているわけだから、道具の進化に対して法整備、ましてや脳の進化が全く追いつけていない現状。

この作品で初めて知ったが、アメリカのピザゲート騒動(ピザ屋が人身売買の温床であるというSNSで拡散したデマを信じ込んだ人間が起こした銃撃事件)など、フェイクニュースに惑わされて暴徒と化した連中があまりにも哀れだ…原始人の方がよっぽど理にかなった行動してるだろうよ。

これらSNSなどが無料で使えている理由をしっかり理解しとけという話。勿論広告が表示されるからではあるが、その広告に金を払ってる企業側だってボランティアでやってるわけじゃないので、結局ユーザーが対価として金ではなく何を支払ってるかということなんだよね。

しかしこういう広く知られるべき作品が、無料のテレビではなくNetflixという有料のサービスでしか観られないというのが皮肉だな…スマホを触るようになった子供から頭の固い年寄りに至るまで、老若男女問わず観るべきだと思うんだが。

ちなみに原題は”The Social Dilemma”、社会的ジレンマってことですかね。
元々俺はスマホSNSに割く時間は少ない方だと思うのでいいが、歩きスマホをしてるクズ共の多さを見ると、如何に社会が毒されてるかがわかるな。映画「キングスマン」のバレンタイン先生がやろうとしていたことは正しかったんじゃないだろうかと思うよw


マスコミはもういらない…トヨタ社長の「ロバの話」を考える(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
恣意的に報じるのがメディアの役目、と勘違いしてる上層部も多そうだからな。かといって発表される情報だけじゃ都合のいい情報しか出さない可能性もあるわけで。
記者クラブみたいな限られた人間だけじゃなく、それこそYouTubeのLiveストリームみたいに誰でも質問できるような場を設けたらどうなんだろう。


CNN.co.jp : トランプ大統領が戦死者「侮辱」の報道 トランプ氏は否定
トランプ大統領 FOX記者をクビにすべき、戦没兵の侮辱発言報道巡り
記者でなくコイツをクビにすべきだと思ってるアメリカ国民が何人くらいいるのか、だな。


安倍首相辞めはりますか - MINITRUE
悪い人じゃないとは思うが、果たすべき責任が残ってる人でもあるのは確か。


菅官房長官に意見して“左遷”された元総務官僚が実名告発「役人を押さえつけることがリーダーシップと思っている」 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
で、こんなことしてる奴が総理なわけだろ?俺みたいな低所得者ですら税金返せとか思いたくなるよな。



これは興味深い…ヴァン・ヘイレンには笑ったが。



子供が楽しそうにしてるのは実に微笑ましい。しかし京極夏彦の怪談えほんシリーズなんてのがあるのは知らなかったな。てっきり「姑獲鳥の夏」みたいな難解で分厚い絵本があるのかと思ったよw



俺は寝床にスマホ持ち込まないけど、これは実にありがたいお言葉である。


ゲーム「Cities:Skylines」を使った愉快な実況。
www.youtube.com
大量のボケとツッコミをテンポよくやっていくから、ゲラゲラ笑ってしまった。